外壁塗装業者の選び方 > 外壁・屋根塗装の時期・目安(どんな兆候が出たら、どの季節で工事?)
外壁・屋根塗装の時期(どんな兆候が出たら、どの季節で工事?)
この記事のもくじ- 外壁塗装にベストな時期はどの季節?
- どんな兆候が現れたら外壁塗装のサイン?
- 外壁塗装は築何年目でするのが良い?
1.外壁塗装にベストな時期はどの季節?
日本には4季があり、それぞれの季節で外壁塗装の向き・不向きがあります。
季節ごとに、どんなメリット・デメリットがあるのか見てみましょう。
季節 | メリット | デメリット |
春 | ・空気が乾燥し、塗料の乾きが早い | ・工事が集中する季節で、早めの予約が必要 |
梅雨 | ・この時期に工事するお客が少ないため、 直前でも予約が取りやすい |
・雨の日は作業できないため、工期が長引く |
夏 | ・気温が高く、塗料の乾きが早い | ・特に真夏の工事は、塗装業者にとっては 過酷な環境での工事 ・窓を閉め切るため、エアコンは必須 ・台風が来ると工期が長引く |
秋 | ・空気が乾燥し、塗料の乾きが早い | ・台風が来ると工期が長引く |
冬 | ・空気が乾燥し、塗料の乾きが早い | ・日照時間が短く、作業時間が短くなる (工期が多少長引く) ・気温が5度以下になる場合、塗装が難しい |
外壁塗装に用いる一般的な塗料は、気温が5度以下になる状況では基本的に塗装できません。
理由は、気温が低くなるときちんとした乾燥がされず、凍ってしまうこともあるため、正しい塗膜の形成ができずに密着不良を起こしはがれの原因となるからです。
このことは、国土交通省の公共建築工事標準仕様書にも記載されています。↓
また、雨が降ると工事が中観され、工期が長引く=人件費が高くついてしまいます。
そのため、結論から言うと、
- 梅雨時期
- 秋の台風時期
- 冬に気温が5度以下になる時期
は、外壁塗装に適していないと言えます。
逆にそれ以外の季節は、外壁塗装に適しています。
外壁塗装に適した季節
1位 春
気温が暖かく、晴れの日が多いため、塗料が乾きやすく外壁塗装に適しています。
2位 夏(台風シーズン以外)
夏は春以上に塗料の乾きが早く、工期も短くなります。
その分だけ人件費を削ることができ、外壁塗装費用は安くなります。
ただし、窓を閉め切るため、家にいる間はエアコンが必須です。
3位 秋(台風シーズン以外)
春と同様、気温が暖かく、晴れの日が多いため、台風シーズンを除けば、塗料が乾きやすく外壁塗装に適しています。
4位 冬の初め(寒さが本格化する前)
この季節は、まだ気温がそれほど低くないため、塗料の乾きも早めです。
また、お客が少ないため、直前の予約でも工事できる場合があります。
2.どんな兆候が現れたら外壁塗装のサイン(目安)?
建物の劣化サイクルは下の流れで進みます。
- 新築 or 外壁塗装仕立て(太陽に当たると美しく発色します)
- つや落ち(つやはなくなっていますが、防水効果はあります)
- 変色(塗装の色が変色し、くすんだ感じになります)
- チョーキング(触ると白い粉がつきます)←外壁塗装のサイン
- 外壁やシーリング部分のひび割れ(雨水が入り込み、下地が傷んできます)
- 剥がれ(外壁材自体が外部にさらされ、急激に劣化します)
建物が変色した程度では、外壁塗装の必要性はありませんが、チョーキングが発生してくると、塗装による防水効果が失われているサインになります。
そのため、外壁塗装の目安は「チョーキングが発生した段階」で行うのがベストです。
チョーキングの後、シーリング部分や外壁にひび割れが出てくると、建物内部へ雨水がしみこむ恐れがありますので、チョーキングの段階で外壁塗装をすることをオススメします。
以下に、建物の劣化する兆候を紹介します。
変色 | チョーキング 塗装必要 |
木部の浮き 塗装必要 |
雨樋の劣化 塗装必要 |
外壁ひび 塗装必要 |
鉄部サビ 塗装必要 |
シーリング劣化 塗装必要 |
変色
塗料が太陽光やコケで変色しています。
美観上好ましくありませんが、今すぐ外壁塗装が必要ではありません。
チョーキング
太陽光の影響で塗料が劣化して、粉が手につく状態です。
すでに外壁の防水効果は失われており、外壁塗装のサインです。
詳しくはこちらです→外壁のチョーキング
木部の浮き(剥がれ)
太陽光や雨風の影響で、木部が伸縮し、木部の塗料が浮いたり剥はがれたりする状態です。
放っておくと、木が腐って雨漏りやシロアリ被害の原因になります。
雨樋の劣化
雨樋の多くは塩化ビニル製であり、太陽光の影響で変形・変色します。
また、雨樋の取り付け金具がさびて折れてしまうと、雨樋が機能せず、外壁の劣化を早めます。
外壁のひび割れ
経年劣化による下地の伸縮やゆがみ等、建物自体によるもの、あるいは地震や地盤沈下などの外部環境の影響により、ひび割れが起こります。
外壁がひび割れを起こすと、雨水が建物内部に入り込むことで建物を腐らせ、シロアリ被害の原因になります。
詳しくはこちらです→外壁のひび割れ
鉄部のサビ
塗料の保護がなくなった建物の鉄部には、サビが発生します。鉄部のサビをそのままにしておくと、穴が開いて雨漏りの原因になります。
詳しくはこちらです→外壁のサビ
シーリングの劣化
シーリング部は、主に紫外線の影響により弾力がなくなってひび割れを起こします。シーリングの劣化をそのままにしておくと、シーリングのひびから雨水が入り、家の柱を腐らせたり、シロアリ被害の原因になります。
詳しくはこちらです→シーリングの劣化
このほかに、人体への悪影響を及ぼす外壁のカビがあります。
詳しくはこちらです→外壁のカビ
建物の変色程度であれば、放っておいても大丈夫ですが、それ以外の劣化は、すべて外壁塗装をした方がいいでしょう。
3.外壁塗装は築何年目でするのが良い?
上で紹介したような兆候が現れたら、外壁塗装の時期が来たと思って良いでしょう。
また、多くの家では、築10年前後でそのような兆候が現れます。
ですので、あなたの持ち家が10年近く経ったら、一度外壁や建物の外観を入念にチェックしてみましょう。
関連記事
外壁上塗り中